だれでも作業を目的にご利用いただけるコワーキングサービスです。
作業に集中したい。漫画やイラストに関して交流したい。
作業の疑問や悩みを解決するなどといった目的にご利用ください。
石川が常駐し、石川自身も制作活動などの作業をしています。
声をかけていただければ作業に関する簡単な質問などにお応え致します。

開催日時 | 毎週日曜日 13:00 – 20:00 2025年4月より 毎週火・木曜:10:00 – 19:00を試験的に導入させていただきます。 (諸事情により休みとする場合がありますので、カレンダーでご確認ください。) |
---|---|
利用方法 | Webより事前予約制 |
料金 | 1日 2,500円 非会員の方で「作業ひろば」のみをご利用の希望の方は、初回利用時に入会金を500円頂戴し、一般会員登録させていただきます。 (ひろば生徒会員の場合は、月謝枠2回分のうち1回を1日分としてのご利用も可能です。または、作業ひろばの追加利用の場合は、1日2,000円でご利用いただけます。) |
ご利用にあたって | ひろば内では、ご利用時にペンネームと会員用のIDをご登録いただきます。会員専用のアカウント発行とひろば内で使える名札・会員証をご用意いたします。 教室内の一部の座席が作業ひろば専用の座席となります。 |
申込について | 60日前から申し込み可能 |
対象者 | いつもと違った場所で作業をしたい。 ソフトウェアの使い方、作画のことでちょっとわからないことがあった場合に聞いてみたい。 (自習範囲外で添削・個別指導に該当しそうな内容は対象外とさせていただきます。) |
対象年齢 | どなたでも |
作業ひろばとは | 画材が使える自習室です。Wacom製液晶タブレットとCLIP STUDIO PAINTをご利用いただける機材を用意しています。ご自身が使い慣れている機材や画材を持ちこんでご利用いただくことも可能です。 石川自身も作業を目的としている時間となります。 |
お持物 | ご自身が必要と思うものをお持ちください。 |
ご利用いただける座席について
作業ひろばでご利用いただける机については、ひろば内の一部のみとさせていただいております。作業ひろば以外のサービス利用者がいない場合は、中央テーブルも含め、自由に座席をご利用くださいませ。

ご利用いただける座席は、予約時で指定することはできません。
「作業ひろば」の開催時間においても、「漫画道場」・「まんがクラブ」・「体験・見学会」などが行われております。各サービス内容に参加はいただけませんので予めご理解のほどお願い申し上げます。
自由にご利用可能なサービス
- 画材をご利用いただけます。
(画材についてはこちらをご確認下さい。) - A3まで対応したスキャナーの利用
(ご利用時はスタッフが対応し、USBメモリへの保存となります) - ADF機能を使った用紙の連続スキャンが可能
(ご利用時はスタッフが対応し、USBメモリへの保存となります) - 石川が常駐していますので、作業に対する簡単なご質問などを承ります。
- ウォーターサーバーをご利用いただけます。
料金内限定サービス(下記内容のいずれか一つを料金内に含みます)
- カラーコピー:2枚まで(インクジェット印刷:対応サイズ A4)
- カラープリント:2枚まで(コピー用紙へのレーザープリント:対応サイズ B5・A4・B4)
- コピック用線画印刷:A4サイズの上質紙への印刷2枚
- 缶バッチ作成:1つ(缶バッチ用データ印刷含む)
- A4サイズ漫画原稿用紙:4枚まで(メーカーは選べません)
- A4サイズユポ紙:1枚
- コピー用紙:10枚まで
画材や機材について
ひろば作業場では、画材やPCなどの貸し出しもしていますが、数に限りがありますので、先に使用されている方がいる場合には、ご利用いただけない場合がございます。
ご利用いただける設備についてはこちらをご確認下さい。

2025年3月27日(木):サービス内容を一部改定しました。